昭和の日ってあまり聞かない祝日だけど、いつからできたんだっけ?
前からこんな祝日ってあったっけ?
といった感じで、昭和の日をまだ馴染めていない人がいると思います。
実は昭和の日はここ最近にできた祝日なんです。
祝日ってことはなにかお祝いごとをしたりするのかな、その時にはなにか決まった食べ物なんてあるのかしら。
昭和の日は祝日なんだから記念としてどこか無料開放されているところなんてないかしら。
など、思う人もいると思います。
今回は昭和の日に東京で無料開放するところ、昭和の日の食べ物はあるのか、最後に昭和の日をわかりやすく子供に説明するにはどうすればいいのか紹介します。
昭和の日に東京で無料開放されるのは昭和記念公園!その混雑は!?
昭和記念公園は昭和が付くことからわかるように昭和の日である4月29日は無料開放されます。
この日にはいろいろなイベントも開催されます。
昭和記念公園内にある、
ふれあい広場特設ステージでは「緑のフィールドコンサート」
渓流広場レストラン横では「大道芸まつり」
花みどり文化センターでは「昭和の日ビデオ上映会」
が開催されます。
一日に3つのイベントが開催されるのは珍しいことなので、ぜひ行ってみてはどうでしょうか。
緑のフィールドコンサートの様子はこんな感じになっています。
演奏が上手ですね~。めったにこういうのを聞く機会がないと思うので、行けば貴重な体験をできますね。
当日は無料開放ということもあって、たくさんの人が来場すると思われます。
ですが、昭和記念公園はすごく広いので、たくさん人がいても混雑している感じにはならないそうです。
先ほどの動画のようにイベント時には人が集まって、混雑はしそうですね。
昭和記念公園は東京にあります。JR青梅線西立川駅から徒歩2分で着くので、当日はおそらく車で行くと停められない可能性もあるので、電車で行ったほうがよさそうですね。
住所:東京都立川市緑町3173
昭和の日の食べ物ってなにかあったりする?
昭和の日は祝日ですが、これといって決まった食べ物はありません。
ですが、昭和の日は昭和の良き時代を振り返ろう的な日なので、今の大人が子供のときに食べていた料理を食べたりしている家庭もあるそうです。
ちなみに4月29日は羊肉の日です。
4(よー)2(にー)9(くー)で羊肉です。
なにも食べるものが思い浮かばなかったら、ジンギスカンするのもいいかもしれませんね♪
昭和の日をわかりやすく子供に説明するには?
今の大人なら知っている人は多いと思いますが、昔は4月29日は「天皇誕生日」でした。
昭和天皇が崩御されたことにより、「みどりの日」となりました。このときに昭和が付く祝日は世界からの目も考えて、やめたと推測されます。
みどりの日になった理由は昭和天皇が自然をこよなく愛していたからだそうです。
そして、2007年に5月4日をみどりの日とし、4月29日を「昭和の日」としました。これは5月4日の国民の休日をなくそうとする大人の事情によってみどりの日が移動する形になりました。
などなど、子供に説明してもわかってくれるとは思わないので、4月29日は今の天皇のお父さんの誕生日でお父さんが昭和天皇だから昭和の日になったんだよと伝えればいいのでしょうか。
祝日の変更って大人でもよくわからないところがありますよね。
まとめ
今回は昭和の日に東京で無料開放される昭和記念公園の話、昭和の日の食べ物はあるのか、昭和の日を子供にわかりやすく説明するにはどうすればいいのか紹介しました。
昭和の日には昭和記念公園は無料となるので、どこも行く予定がない人は家族みんなで行ってみるのもどうでしょうか。