卒園式の母親の服装は喪服でいい?バックやパールは必要?

卒園式 母親 服装 喪服 バック パール

卒園式って何を着ていけばいいのだろう。

家には喪服があるけど、それを着て行っていいのだろうか。

そんなこと考えたことありませんか?

今回は卒園式の母親の服装は喪服でいいのか、そのときのバックやパールをどのようにすればいいのか紹介します。

スポンサードリンク

卒園式の母親の服装は喪服でいいの?

卒園式は入園式に比べて暗めの服を着る親御さんが多いです。

なので、卒園式の母親の服装は喪服でも全然大丈夫です!

入園式ではパステルカラーであるやわらかい明るい色の服装をしてくる母親が多いです。それに対して、卒園式では黒色や紺色やグレーの色と言った暗めの服装をしていきます。

喪服を着たらちょっと暗すぎるなという時は装飾品で明るくするなどしたらいいですよ♪

 

卒園式に喪服を着る時はバックはどうすればいいの?

卒園式に喪服を着ていくと、葬式みたいでちょっと暗すぎるなという場合があります。

スポンサードリンク

なので、卒園式ではバックをちょっと明るめにしてみるといいのかもしれません。

あまり明るいバックを持って行くと、今度は喪服と合わなくなるので、ベージュ色のバックぐらいがいいのではないでしょうか。

また、それ以外の色のバックでも喪服の中に着るものなどで調整すれば服装と合わせることができますよ♪

 

卒園式に喪服を着る時はパールは身に付ける?

これも同じで卒園式に喪服を着て行くと雰囲気が暗すぎる場合があるので、パールを身につけてます。

パールに加えて明るめなコサージュをつけると全然喪服でも暗すぎる雰囲気がなくなるので大丈夫です。

 

卒園式は卒園する子どもたちが主役なので、目立たない程度で明るくすればいいと思います。

それでも地味だなと感じたら、ストッキングを花柄などといった模様があるのを着ると、少しだけ派手に見せることができます。

 

まとめ

今回は卒園式の母親の服装は喪服で大丈夫なのか、そのときのバックやパールはどうすればいいのか紹介しました。
ちょっと暗すぎるなという場合は髪を明るめな色に染めてみるといいのかもしれませんね♪

また父親も喪服でも全然オーケなので安心して卒園式を迎えてくださいね♪

卒園式を迎える男の子の靴下は何色がいいのか知っていますか?もし気になったらこちら
⇒卒園式の男の子の靴下は何色?髪型は?スーツのレンタルはあり?

スポンサードリンク

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

桜の名所東京の赤坂、千代田区、大田区にはどんなスポットが!?
入学祝いのお返しで人気なのは?金額は?いつまでに贈る?
入学祝いをあげる時期は?小学生の相場って?文房具が人気?
昭和の日に東京で無料開放するとこは?食べ物は?わかりやすく解説!
ホワイトデーのお返しいつ買う?いつ誘う?いつ渡す?
オートキャンプ場とは?キャンプ場との違いは?高い?
ゴールデンウィークに東京で空いてるのは無料の博物館!?
こどもの日とは?遊び、工作など簡単にできることを紹介!
鯉のぼりはいつからいつまで飾る?雨の日や強風の時はどうする?
鯉のぼりがいらない時には処分?寄付?捨て方はどうすればいいの?
ゴールデンウィークは予定なし!?予定がない人の過ごし方!
ちらし寿司の食べ方で醤油はいつ使うの?もう一品つけるとしたら?
こどもの日のお祝い金額は?プレゼントやメッセージも渡す?
鎌倉の桜の2015年の開花時期は?名所やイベント情報を紹介!
上野公園の桜はいつまで見れるの?イベント、アクセスは?

Menu

HOME

TOP