七五三といえば子どもの成長を祝う大事なイベントですね。私のところもそろそろ七五三をしないといけないけど、実際にいつすればいいの?とか何回行わないといけないの?と悩んでいませんか?今回はそんな七五三をいつすればいいのか、男の子と女の子の回数の違いについて紹介します。
実際に七五三っていつなの!?男の子と女の子の回数の違いは!?
一般的には男の子は五歳、女の子は三歳、七歳に11月15日に行うとされています。しかし、地域によっては男の子は三歳、五歳に行ったり、七歳に行うところもあるそうですので、お祓いをしてもらう神社に聞いてみるといいかもしれません。
数え歳?満年齢?
ここが一番難しいところですね。昔のように伝統を重んじるのなら数え歳でするそうです。しかし、今は満年齢で行う人が多く、どちらでもいいそうです。ちなみに数え歳の数え方は生まれたときを1歳とし、年を越すことに年を重ねていきます。数え歳で七五三で行うと満年齢1歳でしたという人もいます。その場合、着付けがとても大変だったという感想があったので体がある程度成長した満年齢で行ったほうがいいかもしれませんね。
経験談からアドバイス!
七五三を行った人からアドバイスを聞くと、すべてのことを一日で済ますのは子どもにとっても自分にとっても大変疲れたということでした。夏の間に家族写真と袴姿の写真撮影を行い、11月になったらお祓い、祈祷を行い食事会をする人もいるそうです。なお、無理に11月に済ませなくてもいいそうです。12月31日に終わらせればいいそうです。
まとめ
七五三は子どもの成長を祝う大イベントです。正確な決まり事はありませんが、もしも不安なところなどがありましたら、神社に問い合わせてみると丁寧に教えてくれるそうです。ぜひ楽しい七五三を行ってくださいね。