野球の警告試合の意味は!?どこよりも簡単に解説!

スポンサードリンク

野球ニュースを観ていると、○○対○○で警告試合!って感じで、警告試合という単語を見かけるときがありますよね。野球をあんまり知らない人も知っている人も警告試合を知らない人が多いと思います。そんなわけで、野球の警告試合の意味についてわかりやすく説明します。

スポンサードリンク

そもそも警告試合ってどんなときになるの!?

大勢の人は警告試合になるのはこういうときになるものだと思います。

こういった感じで乱闘になりかけた時に、審判が「警告試合」を言い渡すと思いますが、こういったときも警告試合になります。

こういった感じに両チームがもみ合いにならなくても警告試合になってしまいます。

まとめますと、警告試合は次のようになった時に、審判が警告試合にします。

・両チームが乱闘、もしくはもみ合いになった時

・ピッチャーが危険球を投じた時(これは審判による)

スポンサードリンク

・両チームが邪険なムードであるとき

3つ目が少し気になってしまいますね。これは前日の試合が両チーム共に睨み合うなどしていたため、次の試合が警告試合と宣告されるっといったことがありました。
次に警告試合になったら、どうなるか説明します。

警告試合になったら、どうなるの!?

警告試合を宣告された後は試合終了まで、報復行為や死球(デッドボール)が報復行為だと審判が思ったら即退場になります。本来なら死球は頭部のような危険な場所に投げない限り退場にならないのですが、警告試合になったら、どこに当たってしまっても審判の判断によってすぐに退場になります。

どうして警告試合があるの!?

主な理由は乱闘を起こさないようにするために、警告試合が適用されていると思います。乱闘になったら、審判が乱闘を収拾するのも大変ですしね。そのために、試合時間が長くなってしまうし、また乱闘が起きてしまうってこともありますし。簡単に言うと、大きな火事になる前に早めに消しちゃおう!ということです。

まとめ

最近は野球での乱闘のシーンが少なくなりました。昔は乱闘といったら殴る蹴るは当たり前で、格闘技のようにすごく迫力がありました。それもおもしろかったのですが、今はあまり見られなくて残念です。審判にあんまり警告試合にしないで欲しいなと思うばかりです。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Menu

HOME

TOP